自分を犠牲にしない生き方

「より少なく、しかしより良く」

目標を忘れれば、人生楽しく過ごせる

最初に立てた目標にこだわりすぎると、身動きが取れなくなる。

「とりあえず3年は働く」

「経験を積んでから独立する」

「海外で仕事をする」

自分で決めたことだから、それを破るのがいけないことだと思い込んでいる。

周りにもそう言ってるから、いまさら変えられない、しょうがないから我慢しよう、と考えるようになる。

そもそも、そんな目標にそれだけの価値はない。

あなたが飽きてしまう前に、誰もあなたの目標なんて覚えていないし、興味もないのだ。

むしろ、あなたがつまらなさそうにしていれば、周りの人も嫌な気持ちになる。

本当は自分の問題なのに、うまくいかない理由を周りのせいにするからだ。

「いま辞められたら困るよ」と言われるのは、どうしてもあなたにいてもらいたいからじゃない。

代わりの人が見つかって、売り上げのメドがたつまで仕事をしてくれ、という意味なのだ。

本当なら、直前に伝えて辞めてしまってもかまわない。

向こうの都合を、あなたの目標を利用してつけこもうとしているだけなのだ。

そんなことしたら、人間関係が悪くなるという心配をされるかもしれない。

むしろ、いまのまま自分の中では終わってしまった目標にしがみついている方が、よっぽど困る。

違うと思ったら、なるべく早く言ってくれた方がいい。

お互い一時的には傷つくかもしれないが、いつもの日常に戻ればそんなこと気にする暇もなくなる。

向こうがあなたの悪口を言いふらしたところで、損をするのは向こうだけだ。

辞めた人のことをネタに笑い話にしていたら、新しく入ってくる人は自分が辞めたときにも同じことを言われると思ってしまう。

何もいいことはないのだ。

それなら、もっと面接をじっくりやってみるとか、いまいるスタッフの仕事をもっと効率的にできるようにならないか、試してみることに時間を使うことだ。

昔にたてた目標を大切にする必要はまったくない。

時間をムダにするのではなく、やりたいことがあればすぐにやることだ。

 

【やってみよう】

昔たてた目標はすぐに忘れよう。

気持ちが落ち込んだときは、よくなっているサイン

疲れてくると、自分が少しも進歩していないんじゃないかと感じてしまう。

勢いよくブログを書いていたのに、急になにも書く気がなくなる。

いいものを書かなければと思っていると、どんどん書くハードルが高くなってしまうのだ。

書かないのなら、書けないという気持ちを素直に出せばいい。

もともと自分のために始めたことなのだから、いいものを出そうとしなくていい。

自分の感じたことを目に見える形にするだけなら、どんな方法でもかまわない。

長い文章が書かなければ、一言でも残しておけばいい。

写真一枚だけでもいいから、なにかを残してみる。

一歩だけでいいから、なにかを始めてみることだ。

最初は先のことを考えずにやることができるから、気分も落ち込まずにすむ。

何かに取り組むことで、普段の仕事もはかどるし、毎日の出来事が話のネタになるから楽しくてしかたがない。

それでも、続けていくうちに少しずつ疲れてくる。

あんなにやる気があったブログも面倒くさくなる。

人はそう簡単に変わらない。

ブログを始めること自体が、人生を変えたりはしないのだ。

それを認めることが必要だ。

それを認められないと、ブログなんて無駄だ、自分には合わないと言い訳して終わってしまう。

結局、なんの進歩もないまま他のの面白そうなものに飛びついてしまうのだ。

そこでやめてしまうのは、本当にもったいない。

うまくいかないときこそ、本当の実力をつけるチャンスだ。

いままでのやり方から、見方を変えて新しい方法を試してみればいい。

うまくいきそうなら、しばらく試してみる。

それができたら、また次のことを試してみる。

繰り返していくうちに、新しい知識や技術が手に入る。

最初の頃には、想像もつかなかったものが作れるようになる。

どんなに頑張っても一日かかっていた執筆が、三〇分でできるようになる。

本当に楽しいと思えるのは、あなたが成長を感じられたときだ。

いままでのやり方がうまくいかないときは、新しいことを学ぶ準備ができているということだ。

だから、そこで気分を入れ替えて取り組めばいいだけだ。

いままでやってきたことがあるから、続けていけばきちんと実力は身につく。

人に認められるには運が必要だというが、それはあなたが少しずつ実力を身につけて、いつ声がかかってもいいように準備をしているからだ。

実力がないのに、人脈だけあってもいずれ周りから置いていかれる。

成長したいという気持ちがない人には魅力を感じないからだ。

気分が落ち込んだときに、すぐに投げ出すようならやめてしまった方がいい。

仮に成功してしまったとしても、続けていくことが辛くなるからだ。

落ち込んだときは、いままであなたがやってきたことを見返してみよう。

それが上手いから下手かは関係ない。

これだけやってきたんだな、と自分を認めてあげることだ。

うまくいかないのは、新しいステージにいくかどうかを決めるときだと思えばいい。

 

【やってみよう】

落ち込んだときは、次のステージにいく準備ができたと考えよう。

孤独を楽しめば、心は癒される

ひとりになりたくない、世間に取り残されたくないと言って、やたらと人と会いたがる人がいる。

かといって、特に話したいこともなければやりたいこともない。

ただ、ひとりになるのが怖い。

本当に怖いのは、ひとりになることではなくて、自分がその他大勢の中のひとりであることに気づいていないということだ。

人が集まるところに行っても、あなた自身が何の目的もなければ意味がない。

存在している価値がないのだ。

そして、同じように周りにもひとりが怖いから、誰かと会って安心したいという人であふれている。

ただ挨拶を交わすだけで、そのあとなんの発展もない集まりに、わざわざ足を運ぶ理由はない。

いっそのこと、進んで自分からひとりになることを選べばいい。

ひとりなら、ほかの人の目を気にすることなく好きなように時間を使える。

知りたいことがあれば、その時間を使って勉強する。

行きたいところがあれば、自分で準備して好きなときに行けばいい。

ひとりになることで、初めてやりたいことを好きなようにできる。

そうやって、まずは自分自身を楽しませる。

ひとりになることが怖いどころか、楽しめるようになってくる。

あらためていまの環境や人間関係を見直すと、いまのあなたには必要ないものがたくさん見えてくる。

ひとりの時間を楽しめれば、いらないものはすぐに捨ててしまおう。

そうすればもっと自分の時間を大切にできる。

職場や人間関係に不満がある人は、ひとりの時間を楽しめないのだ。

やりたいこともよくわからないから、とりあえず片っ端から手をつけては、すぐに飽きてしまうのだ。

いまあるものはほとんど捨ててもかまわないものだ。

とても捨てられないと思うくらい大切だと思っていたものが、よくみたらもういらないものになっている。

なにかを捨てるには、「いまの自分に本当に必要か?」という目で選ばないといけない。

ひとりでいることで、なにを選んでなにを捨てるか、その基準がつくられる。

だから、まずはひとりでいることから始める。

すぐにひとりになるのが難しければ、散歩したり、トイレの中でもかまわない。

カフェでひとりコーヒーを飲んで過ごしてもいい。

とにかくひとりの時間をつくってみることだ。

少しずつでも、人とあわない時間をつくれば、それだけ自分の内面に目を向けられる。

そういう時間を楽しめるようになれば、孤独が怖いということはもうなくなる。

自分にとって心地のいい時間を持つことができる。

ひとりになってみることで、心は癒される。

 

【やってみよう】

人と会うのをやめて、ひとりの時間を過ごしてみよう。

人間関係がすべての基本

自分が相手にしてほしいと思うことは、まず自分からしてあげることだ。

見返りを求めるだけで、なにもしなければ相手から何も返ってこないのは当たり前だ。

それが、自分のことになると忘れてしまう。

自分はこんなにやっているのに、なんでわかってくれないんだ、とただ悩んでいるだけなのだ。

相手も同じように、自分のことを認められたいと思っている。

もし、あなたがブログの読者を増やしたいのなら、やることはとても簡単だ。

まず、あなたが相手の読者になればいい。

  • 挨拶をする。
  • きちんと記事を読んで感想を伝える。
  • これからも読ませていただきます、と一言伝える。

これだけだ。

自分の書いたブログを読みもしないで、いきなり宣伝や自慢ばかりされたら、どう思うだろうか?

そんな人とは付き合いたくないはずだ。

どうせやるなら、きちんと読んでくれる人に向けて、その人が少しでも楽になれるようなことを伝えたい。

そのためには、毎日更新してもっと自分の考えていることを伝えられるようにする。

ほかの人の考えを理解して、フィードバックする。

一人でも読んでくれる人がいれば、続けることが楽になる。

一人で作業するのが、孤独ではなくなる。

やればやるほど、自分のことを忘れて誰かのために行動できるようになる。

最初から自分のことしか考えていない人間と付き合うことはない。

どんなにいいことを言っていても、影では人を見下すことを言う人もたくさんいる。

あなた自身が、自分から離れて相手の本質を見抜く目がないと、簡単に騙されてしまう。

そんな人のために、あなたの貴重な時間と労力を割くことはないのだ。

もちろん、最初は自分のために、自己満足で始めていい。

職場の上司に嫌なことを言われて、その怒りを発散してしまえばいい。

そうすることで、あなたにとっての癒しになる。

あとで冷静になって考えれば、その時の経験が貴重なものに感じられるようになる。

いちいちその人のために頭を悩ます必要なんてない。

無視してしまえばいいだけだ。

これから出会う人に、あなたは同じようなことを言わないようにすればいい。

頭の中に、自分も相手もいなくなれば、目の前のことに没頭できるようになる。

無理にやる気を出そうとか、気分転換にお金を使うこともなくなる。

ただそれをやっているだけで、時間を忘れられる。

気がついたら、周りにはあなたのことを心から応援してくれる人たちがたくさんいる。

気に入られようとする必要がないから、ただやりたいことをやればいいのだ。

時間がかかってもいいから、没頭できるものを探してみることだ。

頭で考えていても、それは見つからない。

仕事や人間関係を通じて、初めてわかってくるものだからだ。

 

【やってみよう】

まずはあなたが相手のファンになろう。

楽しむ前に、まずは成功する

なにか新しいことを始めようと思ったら、すぐにハウツー本に手を出していないだろうか。

そうやって始めたことは、大抵失敗する。

新しいことを始めるには、たくさんの課題がある。

働きながらどうやって時間を作るか。

お金はどれくらい必要なのか。

そもそも何のためにやるのか。

これらのことは、なにをするにしても必ずぶち当たる問題だ。

ブログを書こうと思って、ハウツー本を手にとってみる。

ここはこうした方がいい、こんな表現がいい、ありとあらゆるアドバイスが書かれている。

ハウツー本は、その通りにやれば成功できるというノウハウを提供する本だ。

著者が実際のリサーチや経験に基づいて、誰でも成功できる方法を提供している。

その中で、実際にできる人はほんのひと握りだ。

なぜそうなるのか?

ほとんどの人が、やっていないからだ。

自分で実際にやってみることなく、知識だけは増えていく。

実際に時間をかけてやってみる人は限りなく少ない。

その方が楽しいし、ラクだからだ。

誰でも、楽しいことはしたいけど、めんどくさいことはしたくない。

ましてや、今やっている仕事が忙しい割に楽しくもなんともないから、

手っ取り早く成功したいと思っているのだ。

順序が間違っている。

楽しくないから成功するのではなく、成功するから楽しくなるのだ。

今の仕事が成功すれば、やりがいが出てくるかもしれないし、

やりたくないのであれば、その成功を元に自分にとって本当に楽しめることに取り組むことができる。

まず成功することで、たくさんある選択肢の中から、自分に合ったやり方を選べるのだ。

成功者が書いた成功するためのノウハウを、そのまま真似してやれば高い確率で成功できる。

最初からいいとこ取りで楽しいことばかりやっていても、その本質を理解することは難しい。

まずは、成功者になりきって同じ道を歩いてみることだ。

その過程で、どんな心境でいたのかを想像してみる。

時には、やめたくなるくらい辛いことも経験する。

それも含めて、成功までの道筋を学んでいくのだ。

学んでいくうちに、少しずつできることが増えてくる。

中には、人に感謝されることもある。

自分に自信がついてきて、次第にやっていることが楽しくなってくる。

一気に爆発するような、一時的な楽しさではなく、ジワジワと内面からにじみ出てくるような深い楽しさだ。

波は小さいが、少しずつ成長していく。

すぐに成果が出なかったとしても、周りから評価されなくても、簡単には消えない。

そのような環境に身を置いていると、少し成功しても油断しなくなる。

油断していたら、またあの頃の自分に戻ることを想像すると、一切妥協を許さなくなっていくのだ。

周りからみれば、もっと肩の力を抜いて楽に生きればいいのに、と思われるかもしれない。

やっている本人は、それをやるのが当たり前なことだから、つらくて辞めたいという気持ちにはならない。

積み上げてきたものがあれば、あとはどんな選択をしても楽しめる。

周りの意見が聞こえなくなったら、好きなようにやっている証拠だ。

 

【やってみよう】

あなたが興味のある分野で、成功した人を見つけて真似しよう。

怒りはおさえない方がうまくいく

自分がやったことを責められても、あなたの人格が否定されているわけじゃない。

どんな言われ方をしても、あなたが傷つく必要はまったくないのだ。

問題が起こったときに、「誰がやったんだ⁉︎」と声を荒げる人がいる。

誰がやったとしても、こういう言い方をされたら思わず身を隠したくなる。

ふだんから与えられた仕事をコツコツこなしても、たった一つの失敗で台無しになってしまう。

見方を変えれば、視野が狭いのだ。

あなたのことをよく知りもしないで、責めてくる人は信頼しないことだ。

そもそも、相手は次の日にはそんなこと忘れてケロッとしている。

覚えているのは、言われたあなただけだ。

いつまでも引きずっていれば、また別の怒りを買う。

いつも相手の顔色を伺って、ビクビクしながら仕事をすることになるのだ。

相手のせいにするのではなく、自分を傷つけないようにすることだ。

そんな相手から言われたことは、さっさと忘れてしまえばいい。

あなたが失敗したところで、大したダメージはないのだ。

むしろ、いつまでそんなことでウジウジしてるんだろうと、冷たい目で見られるのがオチだ。

失敗したら、笑うくらいでちょうどいい。

「いやぁ、この程度で済んでよかったよね」と笑って話していれば、失敗も愛おしく感じられるようになる。

失敗したことを批判されたら、その怒りを元にブログを書いてみればいい。

不思議なことに、心が落ち着いている時より、

なにか嫌なことを言われて腹わたが煮えくりかえっている時のほうが、スラスラ書けるのだ。

怒りは大きなエネルギーだ。

ネガティブな方に向かえば、一生立ち直れないくらいの心の傷を作ってしまう。

ポジティブな方に向かえば、その波に乗って短時間に大きな成果を上げられるのだ。

だから、嫌な相手に責められても大丈夫だ。

言われて悔しいことを、無理に正そうとしない。

むしろ、そんなことを言う相手のことを見返してやればいい。

そう思えば、どんなに辛いときでも辞めずにすむ。

孤独になっても、あの頃の思いを忘れずに突き進むことができる。

そのうち、後ろを振り返ること暇もなくなる。

多少の批判も笑ってやり過ごせるようなメンタルももれなくついてくる。

悩んで立ち止まっているだけだった頃に比べれば、何百倍も楽しい人生が送れるようになるのだ。

そんな風に前を向いていれば、あなたに合わない人は自然と離れていく。

あなたの批判をしたところで、あなたはとっくにその場から離れて、自分のやりたいことをやっている。

言いたい人には勝手に言わせておけばいい。

むしろ、あなたのことを批判する人はあなたと仲良くなりたいのだ。

相手にするかどうかは、あなた自身が選べばいい。

おもしろいと思ったら相手にすればいい。

興味がなければ、放っておいて会いたい人とだけ会えばいい。

あなたは、選ぶ側と選ばれる側のどちらになりたいだろうか?

 

【やってみよう】

最近言われて嫌だったことについて、書いてみよう。

あなたは、やりたいことをもうやっている

なにかを続けていると、急に気持ちが冷めてしまう瞬間がある。

「なんでこんなことやってるんだろう」とその意味を考えてしまうからだ。

考えることは大切だ。

あくまで、やりながら手を動かしながら、もっとよくするにはどうすればいいか考える。

途中で、やっている意味がわからなくなるのは、あなたが本当にやりたいことじゃないと気づいたからだ。

そこでやめても誰も困らない。

これ以上やっても、あなたのためにならなければやめてしまえばいい。

あなたが重要だと思っていることは、実はそこまで大切なことではない。

試しに、いまやっていることをかたっぱしからやめてみたらいい。

残るのは、特に考えることもなくいつもやっていることだったり、

気がついたらついやってしまうことのはずだ。

まずはやってみて、考えこんでしまったらやめる。

10やってみたら、1残れば上出来だ。

100やってみたら、10残ればいい。

いちばんよくないのは、やる前からこれは重要かどうか考えてしまうことだ。

長い目でみれば、最初にやることを絞るのがいいのかもしれない。

働きながら時間をつくるには、とにかくやってみた方がいい。

忙しくて疲れているときでも、やってしまうことがあれば、それが将来あなたにとって大きな武器になる。

つい、Yahoo!ニュースを見てしまう。

気に入った言葉を手帳に書いてしまう。

体を動かしていないと落ち着かない。

なんでもいいのだ。

それが将来役にたつかどうかは、いまは考えなくていい。

すでに、あなたがやっていることだけに目を向けてみる。

周りからみたら、無駄なことに見えるかもしれない。

あなたにとっては、呼吸するのと同じくらいやるのが普通だから、楽々やってしまうのだ。

あなたが何気なくできることが、ほかの人もできることとは限らない。

いま、なにをやっていると心が落ち着くのか、自分の内面に目を向けてみればいい。

忙しい人からしたら、あなたが誰に言われることもなく、淡々となにかをやり続けている姿勢に惹かれるのだ。

まずは、自分が楽にできることをやり続けること。

そのうち、少しずつ共感してくれる人が出てくる。

何度も言うが、やったことすべてが大事なことではない。

興味を持ってくれた人が、必ずしもあなたのことを知りたいとは限らない。

ブログの読者になったからと言って、その人のブログを毎日チェックしてはいない。

自分も読者を増やしたい、だから自分が相手の読者になることを考えている人はたくさんいるからだ。

最初は読者に気に入られようとして書くよりも、自分が伝えたいことから始めた方がいい。

まずは書きたいことを書いてみる。

簡単なことから始めて、少しずつ表現を増やしていく。

毎日続けていれば、必ず力はついてくる。

最初は一行も書けなかったのが、100字書けるようになった。

1000字書くのに二日かかったのが、何度か書いたら、朝の30分で書けるようになった。

まずは、自分自身の成長を実感する。

そのあと、共感してくれる人が一人でもいたら、今度はその人のために書いてみればいい。

その時初めて、蓄えてきた力が発揮される。

自分はこう思う、という意見を相手に伝えられるようにするためのスキルと言っていい。

うまい表現を探すのは、その時からで十分だと。

そんな表現だけを集めても、あなたの意見がなければ、書いているあなた自身がつまらないと感じてしまう。

残念なことに、そうやってうわべだけの表現をしていても、自分の実力が身につくことはないのだ。

 

【やってみよう】

自分がふだんからやっていることを紙に書いてみよう。